2012年5月22日火曜日

無料の本(海外のアンティーク手芸本)

フィレレース、ボビンレース、タティングレース、
クロッシェレース、ニードルレースなどのレース類や、
編み紐やDMCから出ている各国刺繍、
クロスステッチ、ドロンワーク、カットワーク、などなどなどなど。

海外のサイトの中には、著作権切れしたアンティーク本や、
著者に許可をもらって公開している本などのPDFファイルがたくさんあったりします。

それらのPDFファイルはいつでも閲覧することが可能な状態にありますが、
ダウンロードして自分のパソコンに保存する事が出来るので、
気に入った本があったらダウンロードしたり
プリントアウトしたりして保存しておく事を私はお勧めします。

理由は、ネット上にあるサイトは閲覧者の知らぬ間にURLが変わって辿り着けなくなったり、
管理者の都合で突然閉鎖されたり、時にはファイルが破損して見れなくなったりと、
いつ見れなくなるかわからない状態にあるからです。

かくいう私も、それで見れなくなったサイトがいくつもあります。
なのでしつこいようですが、データは手元に置く事をお勧めします。

ダウンロードの仕方
PDFファイルを開いてPC画面に本の画像が表示されたら
画面右下あたりにカーソルを持っていくと、
いくつかアイコンが浮き上がってくると思うので、
その中の四角いフロッピーディスク型のアイコンでダウンロード。

もしくは、右クリックしてでてきたメニュー内の
名前を付けて保存を選んで保存。

ダウンロードしたPDFファイルは、「Adobe Reader」というソフトを
Adbeという会社のサイトから無料でダウンロードする事で見れます。

上記の説明で理解できない方は、
PCに詳しい友人などにやり方を教わってくださいね。
私もPC詳しくないので、これ以上の説明はできませんので。

という訳で、今日はそんな手芸本がダウンロードできるサイトを紹介したいと思います。



Antique pattern library

画面一番上のメニュー、 Home | News | の後にある「 Catalog」が本のページです。

クロッシェ、クロスステッチ、フィレレース、
ボビンレース、タティングレースなどの各種レース。
数千円とかで復刻版が取引されているDMC社の刺繍などの書籍や、
各国の刺繍の書籍などハンドメイド系の書籍がたくさんあります。

本の表紙が画像で見れるようになっているので、
欲しい目的の本が比較的見つけやすいサイトだと思います。



On-Line Digital Archive of Documents on Weaving and Related Topics

こちらは、デジタル書籍専門のサイトです。
1、ハンドメイドだけじゃなく色々な書籍を扱っている。
2、画像サンプルがあるものの本の内容に結びつきにくいものも多い。
上記理由により、目的の本を見つけにくいサイトではありますが、
フィレレースや、ボビンレース、ニードルレースなどの書籍は、
メニューの中のBOOKSの中にいくつかあります。
①のAntique pattern libraryに無いものも多いあります。



Mary Corbet's Needle'n Thread

書籍サイトではないのですが、刺繍に関しては何でもござれ!ってくらいの、
色々な情報盛りだくさんのサイトです。
PDFファイルでの図案のダウンロードもできますし、
PDFファイルの書籍があるサイトの案内などもされています。

そのほかにも、動画で刺繍の仕方が見れたり、海外本の紹介などもあったり、
あれやこれやと大満足のサイトと思います。



***おまけ***

表示されたページ一杯の文字の中から探したい単語を探し出す方法。

該当のページを開いている状態で、
「Ctrl+Fキー」を同時押しする事で「検索小窓」が開きます。

その開いた小窓に探したい単語、例えば「Filet」と入力すると、
入力したFiletの→にFiletがHITした数が表示されます。

「1/22」と表示されているのであれば、
22個HITしたうちの1番目に今カーソルが合っている。という意味。

有効利用していただければと思います。

2012年5月16日水曜日

洋書:Filet Lace Patterns



お勧め度は★★★★☆星4つ。
ふるいフィレレースの本です。

表紙がなぜクロスステッチのような見た目なのか、
カラーの作品は表紙の作品だけなのに。

1991年の本らしいのですが、
表紙がカラーだから頑張っちゃったのかな。
正直、買うのが怖かった本です。

でも、中はキチンとしたれっきとしたシッカリとした
極小のものや小さめの連続模様につかえそうな図案が中心の
たくさんの作品が掲載されているフィレレースの本です。

総ページ数は128ページくらい。
掲載されている図案は150種類くらい。

��本との出会いと思い出>

私にとって入門書として買った↓の本は、
凄くわかりやすい本ではあったけど、
図案があまり好きではありませんでした。



それに、フィレレース専用の布が売られている事を知らなかったので、
フィレレースはネットを自分で編んで刺繍するものだと思っていました。

なので、小ぶりなパターンがたくさん載っている本が欲しかった。

そんな時、この本を見つけました。

どう見てもクロスステッチ図案に見えるこの本でしたが、
タイトルのFileLaceという言葉を信じて一か八かで買ってみました。

すると、子供のころ学校の図書館で読んだファンタジーの本のような本の前半部。

刺し絵のようないくつもの図案が、
英語の読めない私に何か物語を語っているように感じられて、
何度も何度もワクワクしながら眺める日々。

海外の本のアンティーク本を探したり、
買い求めたりするようになったのは完全にこの本の影響です。

フィレレースの本としても大のお気に入りの本ですが、
そういう意味でも、とても大切な思い出の本です。

2012年5月3日木曜日

本:刺しゅうのステッチ1030 決定版



お勧め度★★★★★5つ星。

ステッチ本の中ではちょっと変わっている本かもしれません。
理由は、掲載されている刺しゅうの種類。

サンプラーに関してセンスが良いとは言いにくいデザインが多いのですが、
知っておくとすごく便利なブラックワークの種類の多さや、
物凄くわかりやすいドロンワークや自由刺繍の説明の図など、
ちょっと他の本で迷子になった時に辞書として使えるので凄く助かってます。

<掲載内容>
・布、糸と材料、針、用具、図案の写し方、刺し方、仕上げ
・サンプラーとステッチの刺し方
自由刺繍No1~180 
キャンパスワークNo181~427 
クロスステッチとアッシジ刺しゅうNo428~429 
ブラックワークNo430~449
アジュール刺繍No450~636
白糸刺繍No637~647
カットワークNo648~653
パンチワークNo654~656
シャドウワークNo658
レース目をみたしていく刺しゅうNo659~674
バテンレースNo657~766
リボン刺しゅうNo779~814
ビーズ・スパンコール刺繍No815~832
ハーダンガー刺繍No833~856
ドロンワークNo857~818
スタンプワークNo919~950
ゴールドワークNp951~962
ミラーワークNo963~976
チュール刺繍No977~1003
織り刺し・模様刺し(地刺し)No1004~1015
接ぎ合わせ縫いNo1016~1023
縁飾りNo1024~1031


<本との出会いと思い出>
この本を書店で見かけたときステッチ本はもうすでに1冊持っていました。

なので、2冊はいらない…という思いから
チラ見だけしてサヨナラする予定だったのですが、
数日たってもどうしても欲しくて悩んだ末に買ってしまいました。

最初に買ったのステッチ本の方は、
刺し方の図が騙し絵的なところが幾つかあって
説明が難しいからってヤッツケにしたな…などと感じ、
地味にイライラしてたので、この本は救世主でした。

いい本に出会えてよかった。

2012年5月1日火曜日

洋書:Needle-Made Laces and Net Embroideries



いろいろなニードルワークが紹介されている本です。

私のお勧め度は★★☆☆☆の星2つ。

内容は、チュール刺繍やバテンレースの刺繍などに関する説明、
ニードルレース、タティングレース、フィレレースの網に関する説明などと、
表紙のような刺繍の図が少しと、参考作品の白黒写真や図が少し載っている感じです。

星が少ない理由は、私がこの本を購入したのは刺繍の仕方が載っている本だと
勝手に思い込んでいた為、購入後にうんちく本だと知ってガッカリしてしまったから。

でも、英語が得意な方で知識が欲しい方は、
安価な本なので購入して見るといい本なのかもしれません。

私が勝手に思い込んでショックを受けたためにお勧め度が下がってしまってるだけなので。

ハンドメイドのランキングに参加しました。
*↓を1日1回押してもらえるとランキングポイントがもらえるので私が喜びます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ